初日特 感想…
初日特
さぁ、これが日能研名物(?)日特!
テスト+日特=日曜(ほぼ)全部教室で過ごす となるのですが…
少し前のブログでお話した通り・・・
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
こんな感じで、ZOOM開催となりました。
仕方ありませんね…
しかし、時間が本当に長い!!
我が子はZOOMの時は、まりょまのスマホを使用してリビングで参加するので(基本、勉強はリビングでやっているのでそれもあるかも・・・)まりょま、その間やれる事がほとんどありません…
TV見れない、スマホ使えない、家事すると水の音がするのでできない…
お風呂入る位でしょうか… 😢
でも、ZOOM中ずーっとお風呂という訳にもいかず(のぼせる…)どんな感じなのか聞いていました。
そうしたら・・・
ZOOMで画面に映らない設定にしていた我が子がドンドンだらけていく姿・・・
まぁ、なんとなく気持ちはわかりますが…
緊張感が無いんですよね…(~_~;)
教室だと周りのお友達に遅れをとらないようないように!!とか気持ちになるのでしょうが、家の中で親の視線しか無ければ…
そこで、一応まりょま「画面に映るように設定しなさい!!」と怒りました…💢😠💨
ずっと先生もお友達も見ている訳ではないけど、全く見られていないと思うよりはいいかと思って。
難しいですね…
コロナの影響で色々、計画通りにならなかったり…
我が子が受験する頃には、少しは良くなっているのでしょうか…不安しかありません…
行かないつもりのチャレンジ受験も今の状態では、しない方が…という感じもします。
わざわざ行かないと決めている学校に足を運ばなくても…
少しでも感染しないように外出を控えたい…
偏差値上位校に合格したら、子供の自信には繋がるかもしれないけど…感染の危険は避けたい…
まぁ、気が早いのかもしれませんがそんな考えも出てきます。
なかなか思うように勉強も進みませんが、体調は気を付けていきたいと思います・・・
最後、愚痴のようになってしまいスミマセン…m(__)m