日能研からの連絡…
進学先も何とか決まり、説明会時に出された春休みの宿題に四苦八苦の我が子…。
当たり前のように通っていた日能研教室に行く事もなく日々が過ぎているのが、まりょま的にはまだ不思議な感じ…。
毎日、我が子が家にいるんですよね…思わず、
あれ…いいの?こんなにゆっくり過ごしてて…(汗)と。
塾中心から久しぶりの学校中心の生活…そんな中、小学校最後の授業参観が先日ありました。
ママ友に「中学受験終了お疲れ様」と「おめでとう!」の言葉をもらいました (o^―^o)
まりょまの地元はあまり中学受験が盛んではないので…お友達とは離れてしまうのですが…
同じクラスにもう1人だけ中学受験するお友達がいてくれて、我が子も心強かったのではないかと思います。
ヤッパリ同じ話ができるって嬉しいですよね…
休憩時間に難しかった問題を解きあったり…(違う塾だったので)「こんな問題が模試で出たんだよー」と言って一緒にやってみたり…。
そのお友達のママとも話す事が出来て、お礼を言う事ができました! 良かった~
そんな色々やっている内に、参観は終了。
自転車で帰宅しようとしていると・・・どこからか音楽が…
「???なんか聞こえるような…」とママ友に言ったら「…携帯じゃない?」と言われ、「あっ!!」
そう…まりょま、スマホ変えたところで…まだ音楽に慣れていない…💧
その時点で日能研から連絡がくる心当たりがなく…
何かあった?と思いながら返信すると・・・
「修業式参加されますか?」
「?…はい、その予定ですが…」 今月末にある最後の集まりについての質問・・・
何でそんな事…参加人数関係ある事でもあるのかな…?と思っていたら、「学年代表をやってほしいので参加されるかどうか確認させていただきました」との事。
え~!! ビックリ (◎o◎)!
ウチでいいんですか?? すごーく動きが鈍いですが…💧と思いながらも有難いなー…とちょっぴり感動♪
我が子よ…頑張ってきて、良かったね…
我が子の大好きな日能研教室…もうこれで4年生から一緒にやってきたお友達とも最後・・・寂しいですね…
でも、久しぶりに会ったら思い切りおしゃべりする予定だそうです。
連絡先交換もする予定みたいです。
ホント・・・日能研はみんな仲良しですよね…有難かったなー
そう思うと、我が子よりまりょまの方がウルウルしてしまって・・・ダメですね…嬉しい門出なのに…
当日は親も行けるので沢山、写真撮ってあげたいと思います!!