夏休み前出来事 <2>
中間考査の後ににバタバタ受けた 算数オリンピック ジュニア広中杯!
全く勉強もせずに受けたので、結果は出ないだろうと思っていたら…
まさかの予選突破! 驚きでしたが、周りで受けたお友達は結構突破していたようなので普通なのかな…?
(こんな感じの用紙が送られてきました)
勿論、我が子はルンルンで「参加するー!!」デス。
期末考査 終了直後だったので・・・今回もまた勉強全くナシで参加・・・。
あと、少し遠出になってしまいましたが、我が子は楽しかったようです。
ただ、ヤッパリ予選とは難易度が全く違ったようで…
終わって会場を出てきて一言 「・・・難しかった・・・」
でも、過去の結果を見てみるとこんな難しいという問題でも満点だったり、それに近かったり…という点数が取れるお子さんがいる・・・
スゴイですよね~…
これは、もう才能の域なんだろうなぁ…としみじみ思います。
まだ結果は出ていませんが、まぁ我が子も全く結果に期待もしてないし…受ける事が出来ただけでも嬉しかったようなので良しとしなければ…ですね。
あと、結果は出てないですが本戦参加しただけでコチラを貰ってきました。
↓
今回はこれで我が子は納得のようです。
まぁ、勉強もしてないですしね…。
今後は数検を受けたいと言っていますが、さて真面目に勉強できるかな…
あとは、数学オリンピックのジュニアですね。
夏休みにどれだけ勉強できるのか…それにかかる部分も大きいと思いますが・・・
学校や日能研の友達との遊ぶ約束もあるようなので、それも大事にしてほしいですよね (o^―^o)