夏休み中 ノンビリ学習
夏休みもアッサリ終了してしまい…
また、学校生活が始まりました。
我が家は夏休み…コロナと受験生活の為にずっと行けなかった家族旅行に行ってきました。
我が子の行きたい所は沢山あったのですが、最終的に福井と東京で悩んだ末に東京に決定!!
受験が終わってから、行きたいと言っていた東京国立博物館、日本科学未来館、国立科学博物館・・・
(福井は恐竜博物館に行きたかった)
ずーっと、コロナの影響でどこにも出かけられず…
勉強もほどほどに頑張り、受験生活を頑張った我が子にご褒美🎁 という事で2泊3日で行ってきました。
その為、夫は有給を取り…という段階で我が家は初めて気づきました!
≪ その内容 ≫
夫が同僚に行先を聞かれ…「東京に行ってくる。国立博物館とか行きたいらしい」と話したら…
「そっちですか??」と言われたと。
その話を聞いていても、まりょま 全く理解出来ず…少しして「あー…パンダって事?」と聞いたら、「違う」との答えに更に分からず…。
そこに夫は「ディズニーだって」と。
思わず「…え?? ディズニーは千葉でしょ…」と返したら、「東京って入ってるもん。東京に遊びに行くって言ったら、そうなるらしい」ですって。
ビックリしましたが…我が家が変わっているだけで、それが普通なのでしょうか…?
まぁ、確かに行きたい所に博物館が並んでいると…遊びに行くという感覚ではないのかな…??
そんな遊びなの?という中で未来館で見てきたのはこんな大きな地球儀+空模様(←その時間のもの)
雲の様子が刻一刻と変化していくのは見ていて面白かったですね。
そして、オマケに少しのぞいた国立西洋美術館では敷地内の沢山の芸術作品が…。
我が子は記録に残しまくっていました。
まりょまも少し…こんな感じでした (o^―^o)
いや~…迫力でした。
他の作品もとても良かったです。
我が家にとっては、ディズニーよりこちらかもしれません…(笑)
時間がもっと沢山あったら、もっとゆーっくり見たかった所も多々ありました。
我が家は少し遠いので簡単にはいけませんが、オススメです。
特別展は勉強にもなりましたし…。
でも、本格的な学校が始まるとノンビリ勉強はムリですね。
まとまった休みにはこういう学習も良いと思います。
次回はいつになるか不明ですが…とりあえずはノンビリ学習に備えて、学校の勉強を頑張ってほしいですね。