中学受験2023記録+その後

普通家庭の初中学受験。日能研で全科目偏差値70超えを目指して頑張り 2023年に受験終了。その時の記録と受験後の出来事のついて

4年、5年 偏差値平均

今回で5年生の公開模試も全て終了。
それによって、5年生の平均偏差値が出ました。

少し前に偏差値の事を書いたのはこちら
  ↓

futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com


今回は、5年生の平均偏差値も更に追加し、こちらをもう少し細かく見ていく事にします。


我が子の偏差値平均と得点平均はこんな感じ

4年生 
前期(3回) 4教科 68.8(得点465) 
国語 67.0(136) 算数 69.9(139) 社会 62.9(93) 理科 63.9(97)

後期(5回) 4教科 70.6(得点457) 
国語 69.2(135) 算数 68.4(135) 社会 66.2(95) 理科 66.6(91)


5年生 
前期(6回) 4教科 70.5(得点448) 
国語 67.8(132) 算数 68.7(133) 社会 65.3(93) 理科 68.9(90)

後期(6回) 4教科 72.8(得点456) 
国語 67.7(131) 算数 71.3(139) 社会 67.6(90) 理科 71.2(95)


やっぱり我が子には4教科での偏差値70超えは何とかいけましたが、各教科 単体で70超えは難しいようです…。
特に国語!!

我が子はこれが、(国語、算数、4科)70超えないとスカラは無いそうです…(以前、先生から言われました…くすん…😢)
厳しい…


頑張ってはくれているのですが、なかなか…
ホント…スカラ1回でもいただけると助かるのになぁ…(懐が…)


でも、それを目指して頑張れ!とは我が子には言えませんからね…
我が子に手にしてもらわなければならないのは、志望校への入学切符ですから。


さて、まりょまの愚痴はこれくらいにして、偏差値を見てみると・・・

国語は5年に前期、後期共にほとんど得点平均が変化ないので偏差値もほぼ変わらず。
更に言うと4年より成績が悪くなっているので、比べるのが難しい…(-_-;)


算数は5年後期と4年前期の得点が同じなのに、偏差値は5年後期の方が上がっています。


社会と理科についても同じ事が言えます。
やはり、4年の時の方が得点が高くても偏差値は低い傾向が見えます。
特に、理科は差がつきやすくなってきているのでしょうか…?


社会は暗記量は大幅に増えましたが、暗記ができていたらそれなりに得点は取れる。
でも、理科は算数と同じで理系というだけあって暗記物ではない物理系の範囲が得意か不得意かによってテストに出されると厳しくなる場合も多くなってきたと思います。
我が子も計算のミスや気づけなかった時もあったりするので、苦手までいかなくても十分難しいと思っています。


あと2週弱で5年生の授業も終了。
6年生になるんですよね・・・


まだまだ実感は無いですが・・・

サポート・・・今まで以上に気を付けてやっていかないと…


サポートで思い出しました。
終わってしまった漢字問題集…もう一度手に取って見て確認できたらヤッパリ新しい物も購入しようと思います。


今、手元にあるこちら
  ↓

これは、時間が少し多めにある時…まりょまが付き合ってあげられる時に口頭で漢字問題を出してやっていこうと思います。




毎朝の勉強タイムに使用するようにはこちらを購入して我が子にやらせるようにしようと思います。
   ↓

ヤッパリ毎朝の勉強は大事だと思うので、なるべく早く手に入れようと思います。





そして、少し前にご紹介した問題集。
こちらは、我が子も良さを気づきましたが朝の勉強タイムでは足りない。
すごく頭を使って考える問題ばかりなので時間がある時にじっくりやるとの事。



上手に時間も問題集も使い分けが出来るといいのですが…
やっていくしかないですね!


とりあえず、現状の成績を落とさないようにやっていって欲しいと思います。


5年生もあと少し、頑張っていきましょう!!

6年生の受験生の方にも、後悔ないように頑張ってほしいですね…。




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村