冬休み学習 計画内容(1)
さて、冬休み中の計画(時間、科目)は何とかたてましたが・・・
重要なのは、学習の内容ですよね…?
ハッキリ言って、我が子一人では計画をキッチリ立てるのはムリ!
と、いう事でまりょまも一緒に話しながら考えていきました。
【 国語 】
・漢字 ー 間違った部分の復習(今までにやり終わった漢字問題集のやり直し)
我が子は一応、やり終わった5,6年分…問題を解いた時点で間違えチェックが入っている問題をまりょまが全力で書き出しやらせます。
因みに、問題集は我が子はこちらを使用しています。
再度、間違えた問題はまた時間をおいて復習させるようにします。
・育成テストで使用していない基礎問題をやる(満点目指す)
・語句のたしなみ等でことわざ、四字熟語を確認する。 ー 寝る前に問題を出して答えさせます。(任せておくと苦手な物を遠ざけたまま1日が終了するので…)
語句の確認に最適なのは、今のところ我が家ではこちらかな?と使用中。
結構、色々な実践的な問題もあっていいなーと思っています。
(苦手な我が子はなかなか進みませんが…💦)
実は、また年末年始を前に倒れてしまって・・・参ったなぁ…と思っているところです。
何とか、新学期までには回復したいのですが、年のせいかなかなか全快できないまま次の体調不良がやってきてしまって・・・
皆さんも、体調気を付けてくださいね。
とりあえず、今日は国語だけになるかもしれませんが…m(__)m