5年生 PRE合判公開模試 後期5回目(12/20)結果
初めての…PRE合判 公開模試どうでしたでしょうか…?
久々の教室外でのテストでしたが、我が子は全くそういう事は関係ないタイプでして…
ただ、行くのが面倒だね…という感じでした(寒いし)
PRE志望校は超適当に入力してしまった我が家…恐ろしや…
(その様子はこちら)
↓
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
そんな我が子の今回の結果はこちら。
4教科 45☆点
3教科 36☆点
2教科 26☆点
国語 13☆点
算数 12☆点
社会 9☆点
理科 9☆点
10068人中、30番以内でした
偏差値は…
理科>算数>社会>国語
理科、算数は70超えることができましたが、社会、国語は60台でした。
まぁ、前回の全国模試よりは良かったかな…
我が子は表彰を貰えるのを逃して悔しがってしましたが…まぁ、今回は点数的に突出して出来た!!という科目がなかったのでヒヤヒヤでしたが結果的には、まぁ…この位でいてくれたらいいか…という感じです。
元々、御三家に興味のない我が子。
行きたい志望校のみという感じなので、他校をあまり調べた事もなく…
よって、今回志望校を登録するのにすごく困りました(-_-;)
PRE初回だから、登録してもいいかーくらいで登録しちゃいましたが…(御三家とか有名校とか)
でも、皆さん面談までされて登録校を決定されたというお話も拝見してので…(先生に言われ、我が家は受験日かぶりも気にせずに登録しているので)
だから、今回志望者も少なかったのかなぁ…とも思ったり。
御三家の内、ヤッパリKはスゴイですねー
だから、志望者も少なかったのかな…
我が子、ここはヤッパリ難しいようで「可能 ★5」でした。
合格の文字は遠かったですねー(当たり前か…)
同じく御三家AはKより志望者が少なかった!
そのおかげもあり、こちらは「合格 ★4」でした。
でも、期待値は偏差値プラス2。
なかなか難しいですよね…💦
あと、興味本位で有名校と思って登録したW。
こちらは、よく見たらK,Aと試験日が同じだから更に志望者が少ないのかな?
だからか、「合格 ★4」でした。
残り枠には関西の有名校を
関西と言えばN。
こちらは、「合格 ★3」
あと、Tですね。
こちらは「合格 ★4」
6年生の12/5実施合判テスト情報で志望者数を見ると、今回5年生が出している志望者より全体に減っていますね。
ヤッパリこんないい加減な登録の仕方はしていないでしょうしね…
来年はこの立場になるかと思うと怖いです・・・
それに、実際の受験者数は日能研の志望者数イコールではないですもんね。
今回は志望者内の順位はそこまで悪い順位はありませんでしたが、これからですもんね。
冬休み…復習シッカリしないと年明けすぐにある講習まとめのテストで怖い思いをする事になりそうです・・・
この結果は良くも悪くも今回の結果。
欲しいのは本番の合格!
そこ目指して頑張っていきましょう!!