中学受験2023記録+その後

普通家庭の初中学受験。日能研で全科目偏差値70超えを目指して頑張り 2023年に受験終了。その時の記録と受験後の出来事のついて

日能研 5年 PRE合判志望校登録

早くも12月に入り、19日の全国模試が近づいてきました。(まぁ、その前に今週の土曜がありますが・・・)
それにより我が子もやっと「PRE合判志望校登録」をしました。(←ずっと、忘れてた💦)
皆さんのブログを読ませていただくと、教室で先生と相談されて決めたという方も時々お見かけしていたので・・・
その内、相談までなくても説明プリント位はあるかな…?と思っていたのですが全くなかったです。
(差が激しいですね…)


と、いう事で勝手に我が子と登録しちゃいました。
志望順位も「これ、この学校の関係者の方が見たら怒るだろうなぁ…」と思いつつ…
我が子の志望校は、あくまで我が子が行きたい学校なんです。
勿論、偏差値の高い学校に行ってくれたらなぁ…とも思いますが、入学後に行く気なくなっちゃっても困りますし…
そんな訳で、我が子の志望校順位は変です!
何故か、下位志望校の方が偏差値が高い…(苦笑)


でも、まぁ志望校を登録してテストというのも初めてですし・・・
今回の結果を見て、我が子も何か思うかもしれません。
子供の行きたい!という感覚は大人と違いますもんね・・・
コロナの関係でなかなか学校見学や説明会が行われないので、本当に低学年から行っておいて良かったと思っています。(これも、我が子が受験したいなんて言わなければ行きませんでしたが…)


コロナが収束したら、その時の低学年のお子さんはぜひ連れて行ってあげてほしいです。
今度、またこんな状態になるなんて考えたくもないですが…
それとは別に、子供の年齢によっても感じ方が変わるので。
中学の先生の対応の仕方、話し方、勉強の進み具合、学校の方針等々…
1年経つと、子供も成長します。

昨年は、「○○中学がいいなー」と言っていたのが「ヤッパリ◎◎中学が(自分には)いいかも…」なんて普通ですからね。
受け止め方が変わります。


ただ、4年からコロナで中止になる事が多くなってしまったのでスベリ止めをイマイチ深くわかっていないのが我が家の痛い所です。
皆さんはきっとしっかり調べられているのだろうなぁ…と思いながら。
在校生や通わせている親御さんの口コミを見たりして、多少ですが調べています…。


6年になると、6年生限定の説明会や体験が行われるようになるでしょうね。
ちゃんと、参加できるように勉強頑張ってもらわないと…。


今週末の全国模試でも、何とかケアレスミスは減らして欲しいです。
来年の今頃はいったいどうなっているのやら…今から恐ろしいまりょまです…(-_-;)



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村