チャレンジ校終了…そして・・・
天気が全国的に崩れた先週末…
我が家・・・我が子の大きなチャレンジの為に遠出。
・・・ハイ・・・雨模様の為にとっても疲れました。
全国の中でも難関校で名の通っている学校の為か…日能研で前日特訓まであり、更に疲労が…(授業時間も程々あったので待っているのも結構疲れます…💧)
試験当日は朝早くから、またまた頭を起こす為か…塾集合(少しの勉強会)が早朝!!
ね・・・眠い・・・(ノД`)・゜・。
でも、普段こんなに早く起きた事のない我が子でしたが、ヤッパリ目指していたチャレンジ校の為か早く起きる事が出来て…母、驚き。
早起きもなかなかでしたが、何とかチャレンジ校の試験も無事に終える事が出来た時 大きな安心感。
インフルとコロナの流行がニュースになっていたので、毎日ビクビクしていました…。
目標の為に勉強してきた我が子を思うと、体調悪化で試験が受けられなくなる事が一番悔しく感じるだろうと思って…
それがクリアできた事が、まず安心感でした。
とりあえず、帰宅後は家族そろってバタンキュー・・・
とにかく疲労感がすごかった!!
気付かなかったけど、親も帰宅するまでずーっと緊張していたのかもしれませんね…
そして、結果は・・・ギリギリでしたが何とか自信に繋げる事が出来ました。
ふぅ~…( ´ー`)フゥー...やっと一息・・・
でも、我が子にとって今回のチャレンジ校は本命ではないので…
これからが本番と言っても間違いではないのです。
1番 偏差値の高い学校の試験が終わって、気が抜けてしまいそうですが…
第一志望校とは、問題の方向性も変わってくる部分もあるのでシッカリやっていかないと。
大切なのは・・・気持ちの切り替え!! これですね。
中学受験の勉強が出来るのも、本当にあと少し・・・
楽しみながら、乗り越えて行ってほしいです!
そして、またまりょまが出来るのは…体調管理ですね。
微力ですが、頑張りたいと思います…。
6年生のお子さん、忙しいですよね…
それもあと少し! 見守っていきましょう!!