初WEB出願・・・緊張~!!
一番早い受験校は、少し前から出願は始まっていたのですが…
WEBに添付する写真データを夫がまだ作成できていなかった…💧
まぁ、そこまで急ぐ事もないかぁ…(←呑気…)と思い、週末に出来上がり。
何とか、出願出来ました!(と、思う…💦)
今って色々な出願方法があって…どこがどれだか…
シッカリ把握して行動しないとダメですね!!
我が子は受験校がそこまで多くないので、まだいいのかもしれませんが…
沢山受験されるおうちは大変な仕事ですよね…
名前も何度も漢字が間違っていないか…生年月日は…とか。
何度も確認して何とか無事に出願できたんじゃないかなぁ…??
一応、入金も終わって受験番号も来たし…。
でも、ここまでくるとヤッパリ 「本番近し!!」って気持ちに嫌でもなりますね…
ただ、この初出願で何度考えてもわからない事が・・・
子供の写真…WEB出願にはデータで添付したけど、この学校は受験票すら無い…
はて、どうやって本人かどうかわかるの??
試験時の席は…? 決まってないの??
だって、受験番号印刷してきて!とも書いてなかったんだけど・・・
うーん…まりょまの頭が悪いから理解できないのか…
実際に試験当日になるまでに学校から何かあるのか…
変な悩み(?)が増えてしまいました・・・
さて、でもいつまでも考えていないで…次の出願に備えなくては!
次は調査書送付もあるので、シッカリ送る方法も勉強して復習しておかなければ。
塾大好きな我が子…塾に行く日も残り少なくなってきました。
受験が終わってしまったら・・・一気に時間が出来てしまって、更に寂しく感じるだろうなぁ…と。
抜け殻みたいにならないと良いのですがね…
我が子は今の塾のまま、中学でも構わない!位の感覚なので…(笑)
4年生からの塾生活が楽しくて仕方ないのです。
でも、そこまで思えるのは素敵な事ですよね…親としては、とっても有難いです。
揉め事もなく、みんな仲良く…といった雰囲気でずっとやってこれたのですから。
でも、その生活もあと少し。
大好きなお友達と一緒に頑張ってもらいましょう!