こまごま準備・・・
最後の冬期講習(えーっと、ホントの名前は何だっけ…?)の冊子をいただいてきて…
「合格力ファイナル」でしたね…(冬期講習の方がしっくりきますが…)
ちょっと、感慨深いですね~…
「ここまで長かった~!!」という想いと、もう一方では「もうホントに終わるの??」という想い・・・
毎日、過去問に取り組んでいる姿を見ていると、どうも終わりが近いと思えない…
(相変わらず毎日TVを見ている姿が変わらないからかな…💧)
さすがに4年生の時とは違うけど、5年生の時とはほぼ同じ感じに見えてしまって…。
段々と近づいてくる本番の足音…
これに対して、我が家も少しずつ(←遅い?)準備を…
文具は勿論、揃えましたが…
その他の物…
我が子は眼鏡っこなので、まさかの時の為に予備の眼鏡を…。
そして学校によって靴のままの所と、上靴に履き替えて…の所がありますよね…?
これ、雨の日は結構大変かな…と思って、(スニーカーで行って濡れたままだと冷えてしまうし、上靴に履き替えだとしても替えの靴下を持って行かなければいけない…長靴はそのままだとヤッパリ重くて大変だし・・・)結構な出費でしたがスノーシューズを買いました。
雪がすごく積もる…という事は想定していませんが、雨くらいなら通さず過ごせるという事だったので。
そこまでのブーツタイプでもなく、中も温かいという感じだったので試験の期間にはちょうどいいかな…?
まりょまも買った事がない位のお値段…(いや…オシャレ用の靴ではあるけどね…)
なかなか違う所でもお金がかかってくるなぁ…
あっ…こういう物もありました。
サイズや種類(ブランド?)指定…の封筒類。
細かいので、学校ごとに間違えないように用意しないと…(^_^;)
学校からの説明文は何度読んだことか…でも、何度読んでも足りないと感じる位に不安になってしまいます…。
あと、なかなか心にキツかった出来事が…
随分前に、チャレンジ校受験の為にJR+宿泊で予約していたところ…急にお正月明けからもGOTOが再開するとニュースになり…
青ざめました…😨
予約はしたけど、新幹線が取れなければキャンセル扱いになるという事だったので、希望している時間で取れなければ1からまた探して予約という事に…。
メールで取れたかどうか結果が来るという事でしたが、全然来ないのでビビッて電話すると「混みあっていて繋がりません。GOTOについては決定していない事に関してはお答えできません」と流れてきて…。
「ヤバイ…ヤッパリ混んでるんだ…💧」 ドキドキ…ドキドキ…ドキドキ…
大体、どのくらいでメールが来るかもわからないので迷惑承知ながら何度か電話していたら繋がり、確認してくれました。
結果、取れてた~!! 良かった…ホント心臓に悪い時間でした…(-_-;)
これも、なかなかの出費ですが我が子の要望なので…中学受験は1回限りですから…親も頑張って付き合います。
チャレンジで良い結果が出て、自信につながってくれるといいなぁ…と。(まぁ、親希望ですが…)
さて、また出願が近づいてきている学校もあり…ノンビリはしていられないですね…親も・・・。
何とか見落とし無いように、気を付けてやってきたいと思います!!