中学受験2023記録+その後

普通家庭の初中学受験。日能研で全科目偏差値70超えを目指して頑張り 2023年に受験終了。その時の記録と受験後の出来事のついて

超久しぶり記事…


2023年に受験した我が子に早くも後輩ができました。

そう! もう中2になったのです…。(中身的には「ホントか…?」という感じですが・・・💧)

前回(中1の夏休み明け)から、随分色々ありました。

勉強面では、特に大きな変化は無いのですが…(受験期より勉強しなくなった事くらい…😨)


とりあえず、英検は準2級を何とか中1最後に合格し、現在は2級に向けてノンビリ勉強中。

全統中は中1の2回目はひどかった…(まぁ、1回目は中1範囲を受けたから何とか良かったのでしょうね…東進の勧めで中2範囲を受けたら・・・という感じですね)

それでも懲りずに次回は全学年を受けようとしている我が子・・・(´ε`;)ウーン…

まぁ、学校の勉強には何とかついていけているようなので、今のところずーっと通っている英会話以外は通塾せずに過ごしています。

学校生活も楽しんでいるようですし。


ただ、大変なのは まりょま・・・

役員に当たってしまって…行きたくないのに学校に通っています…決して近くないので行くだけで疲れる…

しかも、まりょまのPCはofficeが入っていないのに、それを使う係になってしまった…。

仕方ないのでこの為だけに安いPCを購入することに…(財布がイタイ…(ノд-。)クスン…)

officeをどうするかで悩んでいたけど、どうしようかなぁ…

新品PCだと安いとMSofficeにはならない…

中古だとMSofficeだけど…うーん…悩ましい…

でも、そろそろ決定しないと仕事が間に合わなくなってしまう…私学…お金かかるなぁ…ウチの学校だけだろうか…💧

これ位で済まそうかなぁ…

母もなかなか忙しいです…グッタリ。

だから! 頑張って勉強して欲しいですよね!!


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村