塾 席順!!
さて、第2回の育成テスト・・・
ケアレスミス…と言っていいのか?というほどの間違いを理科でやらかした我が子…
とにかくケアレスミス再発です!!
育成テスト後の席順…我が子はビクビクしながら塾に行きましたが、どうだったでしょう!!
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
結果は・・・
何とか、1番席死守できたとの事。
でも、その日からクラスを上がってきた子がいたので、共通問題の点数のみで席順を決めたと先生から聞いたそうです。
(難しさに差があるから、点数だけで決めると不公平が出るという事らしいです)
本当なら、その中でも勝つ!!位でやってくれないと困るのですが・・・(~_~;)
2番席は5年生、他教室へ我が子が通っていた間ずっと1番席だったお友達。
そして、3番席は今回から上がってきた子だったとの事。(まだ仲良くなってないから名前しか知らない…)
これは、かなりヤバイ!とまりょまは思うのですが、我が子は呑気に「共通だけだからだよ~」なんて言っています。
クラス上がってきた子・・・すごくないですか?
共通だけでの席順とはいえ、今までずっと我が子の通う教室の最上位クラスでやってきたお友達を一気に抜いたという事ですからね。
ミスも少なく、キチンと解く事が出来ているという事ですよね…。
現在、6年生で忙しい中でも過去の問題プラスαという内容を解けているという事です。
これは、伸びてきている子ですよね・・・
怖い・・・
のほほーんとしている我が子は危機感全くないので、すぐに抜かれそうです…(-_-;)
2番席のお友達も前回の公開模試では、偏差値69以上あったとか・・・
すぐ間近に迫られていますよ・・・😨
みんな頑張っているのに、ぽんやりのほほん我が子・・・
勉強が疎かになっています・・・
言われて、やっと毎日の漢字…
息抜きに『あさきゆめみし』を読む位ですね…
『あさきゆめみし』は中学受験には出ないですが、その後で役に立ったというお話が多いので…
空いた時間でTVやPC画面を見せたくない時に、まりょまの趣味で持っていた『あさきゆめみし』を読ませています。
最初の我が子の感想・・・
「女の人が誰が誰だかわかんない…」(←確かにみんな女性は十二単に長い髪…)
その後続けて読んでいて、一言・・・「浮気しすぎじゃない…??」
まぁ、確かに…(笑)
≪ その他 ≫
ヤッパリ動きが出てきています・・・
お友達の話では、4年生から5年生半ばまで最前列にいたお友達が今回は最後列になっていたとか…
1度下のクラスになって、すぐ復帰した仲良しのお友達は真ん中くらい。
5年生の半ば以降が厳しくなってきたお友達も少なくないようです…
こういう事もキチンと見て、我が子ももう少し6年生なりの心構えを持って過ごして欲しいです…( ;∀;)