日能研6年 第9回育成テスト(5/8) 自己採点 と再び席順争い!!
あっという間に過ぎ去ったGW・・・
過ぎ去った後にすぐに現われた育成テスト…😨
GW中は多少でしたが、勉強したのは弱点強化…育成テストの事を母子共にスッカリ頭から抜けていました…💧
そんな我が子…帰宅後「ダメだ・・・」と一言… (´ε`;)ウーン…
まぁ、勉強していないので仕方ありません・・・
そんな我が子からの自己申告 自己採点はこちら!
国語 1問間違い(記述除く)
算数 3問間違い
理科 1問間違い
社会 多分、満点
うーん…算数が痛いですね…
周りのお友達の中には「満点かもー」という言葉も聞こえてきたとか…
算数得意と言っている我が子…こんな事で大丈夫なのでしょうか…??(不安…😨)
国語は記述時代なので、ここから大きく変化する可能性はありますね…
でも、それ以外でもミスが少なくなってきているのは良い傾向です。
勉強していない割には、我が子としては今回はまぁ…こんなもんじゃないかな…と思います。
≪ 日特での話 ≫
昨日は日特だったので、1週間ぶりに他教室の高偏差値のお友達が1クラスに集まりましたが、昨日は、いつも以上に盛り上がったようです…。
いつも席順は日能研ですので、席順はテストの結果の順番なのですが…
今回は毎週の育成テストではなくて、公開模試の結果!!ですから・・・
みんなバッチリ意識しますよね…
そんな中、我が子最近座れていなかった1番席を奪回できました!
6年生になってから、日特ではなかなか取れなくなっていた1番席! やりましたー!!
でも、恐ろしいのは先生から聞いた我が子含む3人(先生達の間ではトップ3と言われているらしいですが)全員が昨日の日特で賞状を貰っている事です。
20番以内に3人…全く今後も気が抜けない事がよくわかります…(我が子が感じているかどうかは不明ですが…)
今回は我が子が1番ミスが少なかったという事なのではないかと思いますが…
とりあえず、我が子は嬉しかったようです (o^―^o)
この嬉しさを忘れずに、ミスなしを目指してほしいですね…