家庭学習ひと段落
4年生で入塾してから、家庭学習でコツコツやってきた漢字がひと段落です。
やっていた漢字問題集が6年生まで終了したので、間違えた漢字を冬休みに確認。
↓
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
間違えた所をまりょまが書き出してやらせたのですが・・・
1枚に大体20問位ずつ書いていったのですが…全部で結構な枚数になりました。
(9枚半だったかな…?)
でも、書き出していて気づいたのは間違いの数。
5年生の問題集と6年生の問題集…それぞれ間違えた物を全部書き出したのですが、5年生の漢字だけで8枚半。
6年生の問題集の間違いはたった20問でした…
1年位でこんなに出来るようになるものなのだと驚きました。
勿論、我が子の「真面目にやらなきゃ!」という気持ちも出てきたのかもしれませんが…
でも、確かに公開模試でもずっと国語の漢字が全部出来るという事はなかった我が子でしたが、最近は間違える事は無くなっています。
ヤッパリ毎日、コツコツやるのは大切なのですね…
今回、やり直しても多少ですが間違えた漢字はあったので、時間をおいてまたやらせたいと思います。
次の漢字の問題集はまだ決定していませんが、2つで悩み中。
「7時間で覚えられる」は本当に7時間で覚えるつもりは無いですが、新しい単語をやるにはいいかな?と思っています。
「入試良く出るランキング」は、試験で出たら確実に書けるようにするにはいいかな?と。
どちらでやっていく方がいいか…もう少し子供とも話して決めようと思います。
また、登校前の時間にやる事になると思うのでそれも考えないと…ですもんね。
もう本番まで1年…
そんなに沢山の時間があるとは思えないので…
今年の6年生はもう本番ですもんね…
また、コロナが増えてきていますが体調に気を付けて、頑張ってほしいですね!