冬休み学習 計画内容(3)
ちょっと、時間的になかなか書けず回数が多くなってしまいましたが…
今回で(完)としたいと思います。
国語、算数は ↓ こんな感じです。
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
【 理科 】
・理科はだいぶ記憶系が抜けてきているので、復習。
4年生からの本科テキストを読み直す。(既に1度やっている物なので、そんなに時間はかかりません)
・本科テキストを読んだら、栄冠を解いていく。
(時間があったら…)
・問題集をやる
【 社会 】
・地理方面が忘れてきているので、地理部分の本科テキストを読み直す。
頭に入れなおす。
・本科テキスト読み直し、覚えなおしが終わったら、栄冠を解く。
育成テストの間違えた問題を再度やる。
(時間があったら…)
・問題集をやる
理科、社会は似た感じになりましたが…
ヤッパリ記憶物は時間が経ってくると、覚えが薄くなってきてしまうので我が子自身も危惧しています。
普段は塾もあり、あまり時間が取れないので、頑張って暗記の上書きをしようと我が子も思っているようです。
問題集は同じ物になってしまいますが…こちらがオススメです。(基礎、応用、発展問題がそれぞれあって使いやすいです)
我が子は毎日の計画で3~4時間をベースに計画を立てて、何とかそれ位やっている感じです。
年末年始がどうなるかは、まだわかりませんが…
頑張れるといいなーくらいで見ていたいと思います。
今年ももう本当に残り少なくなってきました。
良い新年を迎える為に、あとひと頑張りしましょう!(大掃除は体調不良もあって全く進んでないので、それは見ないフリ…💦)