中学受験2023記録+その後

普通家庭の初中学受験。日能研で全科目偏差値70超えを目指して頑張り 2023年に受験終了。その時の記録と受験後の出来事のついて

今現在の学習状況…+今後の予定





お盆も終わり、夏休みもあと2週間と少し…



焦りますね・・・


まぁ、焦っているのは親だけかもしれませんが…(^_^;)



今、現在の我が子の学習状況は…こんな感じです…。



国語 記述、語句が少しずつ残っている。


算数 共通問題(授業に沿ってという事なので、まだ塾でやっていない部分)


社会 (メモチェ1回目は終わっているが、地理が細かい部分が多かったからもう1度やりたい)


理科 共通問題(授業に沿ってという事なので、まだ塾でやっていない部分)



とりあえず、塾の勉強の残りはこんな感じです。


今後の勉強が悩むところですが、我が子自身が足りないと思っている暗記系(地理等)を再度やる部分は決定。


あとは…本当は過去問題なのかなぁ…?と思いますが、きっと急にやってもムリな部分が多々出るのでは?とも思うので、とりあえずのプラスは我が子の苦手科目である国語!


そして、今回他塾の超難関校特訓でいただいた覚えるべき(やるべき)物のプリントをやらなければ…と我が子も思っているようです。



それ以外は、算数等は応用や発展問題の数をこなすのも大事かな…?と思うので、まだ残っている(本当はとっくに全部終わっている予定ですが…💧)問題集をやろうと考えています。


使用している問題集は基本以外に応用、発展問題もあるのでこういう時は有難いです。
(我が子が使用しているのはこちら ↓ )

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中学入試/自由自在問題集 算数 [ 小学教育研究会 ]
価格:1705円(税込、送料無料) (2022/8/17時点)



国語も日能研では、あまり例題がない俳句、短歌問題もあるので助かります。(俳句、短歌問題ばかりでも子供はずっとやらないですし…)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中学入試/自由自在問題集 国語 [ 小学教育研究会 ]
価格:1705円(税込、送料無料) (2022/8/17時点)




その他の問題集も探していきたいですが、なにせもう6年生の夏…


すぐに過去問ですかね…塾でも販売会があるような事をチラリと聞いたような…


とりあえず、やらなければ…と我が子自身が思った事だけでも、シッカリやってもらいたいですね!!



あっ…でも、一番困っているのは学校の宿題 家庭科…

何だか、朝食のおかずを考えて調理する…という内容ですが、そのおかず一品で栄養バランスを考えて…だそうです…

我が家は結構、朝食は食べる方ですが(我が子メニューは・・・パン、牛乳、バナナヨーグルト、プルーン、トマト+サラダorウインナー、食べたかったら+シリアル)おかず一品でバランスは難しいような・・・(-_-;)

大きく考えたら1日でバランスが取れればいいと思うのですが・・・甘いですかねぇ…


今、我が子の学校宿題の悩みです…💧



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村