日能研 公開模試 結果を見て
月曜は時間がなく、我が子は公開模試(後期4回目)の結果を見ることが出来ませんでした。
今日、帰宅して塾の宿題に入る前に思い出し、結果を見て「・・・うわぁー・・・わる・・・」
特に国語の順位と偏差値に呆然。
今までイマイチだった国語の偏差値が前回は珍しく良かったので少し上昇していたのに、一気に落下。
後期の平均偏差値が国語ガッツリ低いです…(*´Д`)
国語偏差値(後期)
1回目 60後半
2回目 60半ば
3回目 70過ぎ
4回目 60前半
前回のおかげで、上がった~♪となっていたのが、今までで最悪に落ちました。
社会は似たような平均偏差値ですが、算数、理科、4教科、3教科、2教科より悪い偏差値…(-_-;)
さすがに我が子もショックだったようです・・・。
少しの間、じーっと一覧を見ていましたが決意したように
「あと、後期残り2回の公開模試で少しでも上昇させる!」
と急に言ったので驚いてしまいました。
今まで、どんなに点数が悪くてもこんな風に言う事なかったのに…
よっぽど悔しかったのか、もう5年生も終わりに近づいてきてマズイと感じ始めたのか…わかりませんが…
苦手だからやってこなかった国語勉強を決意の言葉を忘れずにやっていって欲しいな。