日能研6年 第2回公開模試(2/27) 結果!
さて・・・最近の育成テストでケアレスミスが増えてきて不安な中、早くも2回目の模試…なんて言っていたら…
ハイ、最悪な自己採点(自己申告制)が・・・
↓
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
仕方ありません…結果!!です…
( 平均点 )
4教科 43☆点 ( 256.0 )
3教科 34☆点 ( 202.2 )
2教科 25☆点 ( 143.1 )
国語 12☆点 ( 73.3 )
算数 13☆点 ( 69.8 )
社会 9☆点 ( 53.7 )
理科 8☆点 ( 58.0 )
9845人中、60番以内でした
5年生最後の公開模試から、調子よかったのは消えてしまいました…( ;∀;)
今回は、前回の公開模試より受験人数も増えていましたね。
我が子のミスも多々あったので、この順位は助かった…とも思いました…。
我が子も3ケタかと思ったと…内心ビクビクだったようです。
では、それぞれ見ていきたいと思います。
≪ 国語 ≫
・前回の公開模試では、文章問題が大の苦手な我が子には超珍しく文章問題を間違えていなかったのが大きかったですね。
今回はいつも通り(汗)文章問題をガッツリ間違えていました。
後は、自己採点で聞いた通りの「後でやろうと思った問題…」ハイ、痛いですね。
でも、今回は我が子もかなりマズイと思ったようで翌日から空いた時間に普段はキライだから言われないとやらない国語をやっています(今だけかもしれませんが…)
こちらの文章題やってます。続けて欲しいな…
≪ 算数 ≫
・算数は比較的、簡単な記述問題だったのに不正解。
我が子も何でこんな事書いてるんだろう?という感じで困ってしまいます…(-_-;)
もう2問の内、1問は正答率5割超えの問題なので、気を付けてやってほしいですね。
もう1問は…受けられた方はご存じかと思います…これは難しいですね…
解ければカッコイイですが・・・
≪ 社会 ≫
・社会は自己採点通りの2問間違い。
こちらは2問共に正答率低め問題でしたが、社会は平均点が高いので頑張ってほしいです。
≪ 理科 ≫
・こちらも自己採点通りの4問間違い。
最後の方で、正答率低め問題で怒涛の連続間違い…
理科も平均点が高いので、今回はだいぶ偏差値に響きました…😨
前回、偏差値の低かった算数は間違えた割には、少し持ち直してホッと一息。
今回はこんな感じでした。
≪ 総合結果 ≫
74>算数>2科目>4科目>70>国語>社会>理科>67
国語、算数両方で70超えはヤッパリ厳しいですね…(;^ω^)
国語は答え忘れ問題がなければ、もう少し良かったかもなぁ…
でも、タラレバ言ってても仕方ないので、
次回!頑張ってもらいましょう!!