合格力育成テスト(9/25) 結果!
ようやく、隔離状態から解放されてやっと受ける事ができた今回のテスト!
9/18の「合格力実践テスト」は、まりょまが感染してしまったせいで後日受験もできなくなってしまったので…(-_-;)
ただ、隔離期間中は授業動画のみだったので…理解度はどうなのか…?という不安はありました。
我が子が「まぁ、わかったと思う…」とは言っていたものの…先生から見たら、まだまだレベルかもしれませんもんね…💧
ちょっと、ドキドキでしたが・・・我が子結果!!です…
(平均点)
4科目 44☆点 (326.6)
3科目 34☆点 (247.8)
2科目 25☆点 (179.0)
国語 12☆点 (101.6)
算数 12☆点 (77.3)
社会 9☆点 (80.2)
理科 9☆点 (68.8)
2536人中、10番以内でした
…うん…まぁ、前回の育成テストが良かったので、今回は授業も動画のみ…
こんなものではないかな…?という感じです。
ただ、不思議現象が出ていて…社会の平均点が80点超えと高いのに、なぜか満点でもないのに1ケタ順位…何でだろう…??
本当に不思議です…
今回のテストを見直していくと…
≪ 国語 ≫
・国語で1番勿体なかったのは、漢字を1問落としたところかな…?
あとは、記述でちょこちょこと×でマイナスがされていきました。
やっぱり記述で全〇は難しいですねー…。
≪ 算数 ≫
・算数は記述全〇が良かったです!
全体では、3問間違いでした。
正答率1%問題が取れていたのは嬉しかったようです。
が、1ケタ問題×2問、2割問題×1問で間違えてしまいました。
イマイチ、詰めが甘いのでしょうか…
ただ、我が子の様子を見ていると、簡単な問題より難問の方が集中できるようで計算ミスが多少少なめな気がします。
≪ 社会 ≫
・選択問題で1問間違い。
正答率は高めでしたが、見てみるとなかなか選択肢も読んでみるとなかなか迷わせる物でしたね…シッカリはまってしまった我が子です…。
≪ 理科 ≫
・4問間違い。
この中の2問はグラフの読み間違いという…
実に勿体ない物だったので…次回からしっかり見ないと…ですね。
今回の平均は4科目、3科目 前回とほぼ同じ。
2科目で前回より上昇!
これは、国語は大きな変化は無かったものの、算数の平均点が上がりました。
社会も変化はほぼないものの、理科で10点ほど下がりました。
10点近くの上下変化は大きいですね…。
次は、早くも10月1回目の公開模試!!
気合い入れていってもらわないと! ですね。
でも、勉強できなくなるのは本当にキツイので、体調管理…お気を付けください。
我が家も今まで以上に気を付けていきたいと思います…。