他塾特訓 感想
日能研 夏期講習の中休み期間・・・
我が子は、2日間の他塾 超難関校特訓に参加してきました。
我が子は生まれてこの方、(入塾前の無料テストを含み)日能研以外の塾に行った事がありません…
果たして、他塾はどんな感じの教え方なのか…
同学年のお子さんはどんな感じなのか…
色々、思うことはあったかもしれませんが難しい問題をやりたい!!という気持ちの方が強かったようです(笑)
同じクラスで授業を受けたお子さん達は、超難関校を目指し、ずっと同じクラスで持ち上がりの特別クラスという事で我が子がたった2日間入っても話す内容が見つからなかったようですね…
授業は苦手な国語がすごくわかりやすく、面白かった!!という感想。(授業中にやったテストで我が子は1番を取れたらしく、先生から「いい刺激をもらいました」と言われました)
そして、大好きな算数は「すごく難しかった…💧」との事でした。
2日間通って、終わった直後にあった面談…
てっきり、転塾含む何か勧誘的な物があるのでは…?と思っていましたが、本当に今後の勉強についてのお話でした。(「塾を移動するというのは難しいと思うので…」から始まり、「移ってきてくれるなら大歓迎ですが…」と前振りはありましたが…)
我が子の強い部分、弱い部分を事前テスト+授業内テストで見えたところを教えてくれて、これからやらなければならない事も…。
何だか、申し訳ないくらい色々アドバイスいただいて…
非常に有難かったです (*^▽^*)
我が子は1日目の終わりに弱い国語の語句プリントの束も貰ってきました。
まだ、やっていない部分が多かったので頑張ってやっていかなければ…ですね!
テスト形式の物も入れてくれていたので、我が子もやりやすいと思います。
今日は久々のオフでやーっと少しまとまった休憩をとったりしていますが、またすぐに夏期講習が始まりますね。
また、まりょまも頑張ってお昼を食べさせて、夏期講習に送り出さなければ!!
夏バテ&コロナに気を付けながら、頑張ります!!