6年生 現在の勉強…
毎日すごーく暑いですね…
我が子、朝登校する時はもう30度ですからね…毎日、無事に帰って来てよーと思いながら、送り出してします。
そんなに暑いのは、もう7月だから…??(そんな事は無いでしょうが…6月も暑かったし…)
でも、本当にもう7月なんですよね…💧
前期の公開模試も全部終了して、まだ授業は少し残っていますが…すぐに夏期講習が始まります。
何とか、それまでに少しでも復習してから講習に臨みたい!(←一応、我が子も口では言ってます(笑))
でも、時間ってあんまりないですよね…
授業はまだあるから、毎回の授業内容を覚えて、栄冠やって…
我が子は科目にもよりますが、結構時間かかります…(-_-;)
授業翌日、学校から帰宅して汗を流したら宿題開始!という感じで、結局夕飯前までかかる事が多いです。
最近では、社会の公民が慣れないようで「覚えられなーい!!」と叫んでいます…
まぁ、まりょまでも「あれ?どうだっけ?」と思う部分もありますからね…若い我が子には当然かもしれません…。(その公民2回分が出る今度の育成テストが怖い…😨)
≪ 勉強する時間 ≫
これを作るのがホントに苦手な我が子!
仕方ないので、朝勉に取り入れる事にしました。
まぁ、曜日で教科を決めておいて先生からの強化プリントや覚えたい事があったら、それに入れ替えですが…
キッチリ決めても我が子にはムリな気がするので…(苦笑)
前期が終われば、全部の範囲が終わると思うので現在でもかなり問題集は解けると思いまして…
以前から使用しているものの、「まだやってなーい」とか「これはやらなくていいって先生が言ってた」とか言ってやっていない部分も多々ある我が子ですが…
やってない部分、今はほぼ出来ると思うし、学校によって出る出ないもあるのでチャレンジ受験をすると考えているのならやらねば!!
と、話して公開模試終了後から朝、すこしずつやってます…。
理科、社会は今まで出来なかった物もだいぶわかる所が増えたのでこちらを少しずつ…
↓
「う~ん…」と悩みながら、朝からやっています。
何とか、夏期講習までに復習できるといいのですが…(三日坊主得意な我が子なので不安…💧)
とりあえず、激熱な毎日なので親子共に体調に気を付けなければ…
皆さんも、気を付けてくださいね (o^―^o)