春期講習 始まり~!!だけど・・・
塾で普通授業終了!
小学校も無事、5年生修了。
でも、空いていたのは今日だけ・・・
明日から早速、春期講習です!!(苦手克服だー!!)
と、まりょまは思っているのですが…
我が子は「国語わかんなーい!絶対出来るようになる問題集ってないのぉ??」なんて馬鹿げた事を言います…(-_-;)
そんな問題集あったら、売り切れてる!!というか、それだったらみんな出来るなら受験科目から無くなるかも…
我が子は、ヤッパリ算数系なので…きっと文系のお子さんとは反対になるのでしょうが…
我が子曰く、「算数なんてボーっと見てても、やり方わかってくるからそのまま解いていけば出来るもん。国語は広すぎる!!」だそうです…(*´Д`)
反対に完璧文系のまりょまは「国語なんて読んだら、そこに答えが書いてあるんだから読むだけで文章問題なんて出来るのに…」と思ってしまいます…。(ケンカになるので言いませんけど…)
国語の文章からキーワードを探して、文章をまとめていく問題集。かなりコツコツ系。
でも、我が子は「いちいち書いていくのが面倒くさい…手が疲れる…😫」とか言ってやりません…
ただ、今回塾からもらった入試問題研究会で志望校の国語で文章題がかなりの重みがあると書かれているのを見て青ざめてました…。
明日から、講習行く前に(我が子は午後なので)毎日の講習テキスト問題は当たり前!
その他、今までやらずにほったらかしていた問題集をガッツリやっていくこと!!と一応、夫と一緒に我が子に言いました。
さて、明日から我が子は動いてくれるでしょうか…(超不安…)
頑張って欲しいなー
次の休みは夏…もう呑気に苦手問題を…なんて言っていられないのではないのかな…?
こうやって考えると本当に本番まで時間…無いですね…😨
親も時間を見てサポート…ですね…。