中学受験2023記録+その後

普通家庭の初中学受験。日能研で全科目偏差値70超えを目指して頑張り 2023年に受験終了。その時の記録と受験後の出来事のついて

沢山ある塾から日能研を選んだワケ

現在、中学受験の塾も沢山ありますよね~
まりょまが小学生の頃、中学受験する子自体もすごく少なかったですが…(学年130人位の中で3人位…)
塾も少なかったー(知らなかっただけかな…?)


今は、関東系も関西系も沢山の塾が地元にも数多く存在。
選ぶのにも悩んでしまいます。


我が子が受験したいと言い始めた時に、どんな塾があるんだろう?
どこが人気なのかな?と思い、ネットで塾の勉強傾向を調べました。
人気はあくまで印象ですが、SAPIXが高かった気がします。


でも、基本的な事から考えて…近くに無いとなかなか通えないですよね…(^_^;)
我が家から…となった時に1番近かったのは日能研浜学園
少し遠くなるとSAPIX、馬渕教室。
こんな感じでした。


この4教室を詳しく調べてみると…
ほぼ、予習型。
日能研のみが復習型という感じでした。


我が子、予習なんてしたこと無いです…😨青ざめましたね…
あと、大きかったのは学習の進む進度と宿題の量!
多分、1番ノンビリが日能研ですよね…
あと、SAPIXは山盛りプリントで管理が大変…という体験談を見て「そんなの管理するのムリだ~!!」とまりょまが思いました(もし、SAPIXが良かったら我が子よ…ゴメン…)


でも、結局あまりガツガツ系でもなく、ノンビリ屋の我が子には日能研がいいのかなぁ…?と、なんとなく思ってました。


その後、日能研浜学園でテストを2年生から受けてみましたが…
3回のテストを日能研で受けて、ヤッパリ楽しい!となって、4年2月から入塾しました。

過去問をやる時間が他の塾に比べて少なくなるとは理解していますが、実際になってみないとわからないですね…
それまでに、なんとか頭に入れておいてほしいです。

ノンビリ我が子の話になってしまいましたが、なんとなく理解いただけたでしょうか…
とりあえず我が子の場合はこんな雰囲気、流れで決めました。
皆さんはどうだったのでしょう…



我が子、今のところは毎回楽しんで塾に行っているので進度は大丈夫そうです。
(でも、歴史がそろそろ戦国時代に突入したらしく、覚える事が一気にまた増加しそうですね…💦)
宿題は算数の宿題が30分で今回分、終わってしまったのにビックリ!
いつもはもっと時間かかるので、やりたくない問題をとばしたのかと思ってしまいました。
我が子に言わせると「今回の範囲、得意かも♪」だそうです。
そういうなら、次回の育成テストで満点見せてほしいですね…


時々、すごーく早く宿題が終わってしまってTVに一気に夢中になる我が子を見ていると…
時間があったらやる事のできる一段階難しい問題集を塾からプリントでもいいので、配布してほしいです…(-_-;)
まりょまの言う事は聞かないけど、先生や塾からのお言葉は聞くので…


さて、明日は今日やってきた理科、社会の宿題、難関ZOOMから英会話ZOOM。
忙しい日です。

まりょまもサポート頑張ります!
本番もドンドン近づいてきてます…
頑張っていきましょう!!



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村