中学 初面談・・・(汗)
さて、4月にやっと中学に入学したと思ったら…早くも6月…。(しかも終わりそう…)
そうこうしている内に、中間考査が終了し…
担任の先生と1対1での面談…(汗)
初の中間考査…ハッキリ言って、中学受験と比べると「勉強…してるの…?」という位にTV時間ばっかりで・・・
結果も普通なら満点続出!だと先輩ママに聞いていたので、ケアレスミス(多々)+できない問題=満点ほとんどナシ・・・😨
ハイ・・・先生から何を言われるのか…行くのが恐ろしかったです。
でも、どうやら結構 ノンビリ空気に流されているのは我が子だけではないようで、思ったよりは学年内順位は良かったですが…。
ただ、今回の初面談は勉強の事もありますが、ヤッパリ1番はクラス、友達、学校生活になじんでいるかどうか…です。
我が子からは学校での出来事を聞いたりしますが、先生から見てもらってはどうなのか…
気になるところ…。
結果・・・
「特に問題ありません」
何と言うか…わかりやすいお言葉(笑)
休み時間もみんなと遊ぶ為にすぐに教室から出ていくし、授業も真面目に聞いている。
今回の考査もこれ位ならいいのでは…?
との事でした。
ただ、その1番知りたかった馴染み部門のお言葉の後に成績の話があり・・・(当たり前か…💧)
それより強烈な言葉もいただきました…
「これ以上の成績を求めているのですか…?」
これって…なんと答えるのが正解だったのでしょうか…??
確かに悪くはないけど、トップを走っているわけでもなく…
しかもみんなが満点取るという話まで出ていた 1番楽な中間考査の結果で…。
「もっと、頑張ってトップ狙ってもらわないと!!」 が正解??
それとも、
「これ位でいてくれたら…」ですかね…??
ホントは親としては少しでも出来るようになって欲しいのが本音ですよね~
ただ、いきなりすぎて言葉が出てこなかったです…ハイ…💧
まぁ、とりあえずは目の前に迫りつつある 期末考査もこれ位でいってくれたらなぁ…と心の中で呟いている(勿論、我が子には直に言いますが(笑))まりょまでした。