地元初戦 結果・・・
先週の土曜に地元での初戦がありました。
全く過去問をやらないままの受験になった為、我が子は前日になって やや不安そうでしたが…。
まぁ、今更…なので、そのまま受験。
一応、試験後の感想は「まぁまぁ」との事でしたが…
今日、結果が出ました。
何とか、無事白星。
ただ、我が子的には点数が納得いかず…
確かに「算数と理科は満点取れたかも…」と言っていたのに、実際の点数はどちらも・・・💧
点数的には算数は1問、理科は2問位の間違いかなぁ…という感じ。
算数はケアレスミスで1問落としかもしれません。
でも、最悪だったのは社会…
チャレンジ校の勉強時、全く社会の勉強をやっていなかったからか…
それとも、記述問題をやっていなかったからか…
ガッツリ点数を落としていました…(-_-;)
塾に報告の電話をして、点数報告をしたら…先生から「社会やりなさい!!答え用意しておくから明日、見直しして!」と第一志望校まで時間がない為、先生が必死になってくれていました。
明日は最後の第一志望校講座
その時に今回の社会の間違いの見直し用に答えを用意してくれるとの事。
我が子の為に一生懸命になってくれて、本当に有難いです…。
そして、最後に電話を切る直前…先生が
「あっ…合格おめでとうって言うの忘れてた(笑)」
多分、先生が思っていたよりグッと悪かったから驚いて、対策に走ってしまって合格に対しての言葉を忘れてしまっていたようで…。
先生の最後の言葉にまりょまが笑えてしまいました。
ただ、今回の学校は4科目最高得点が出ていなかったので立ち位置がイマイチわからず…
どれくらいで合格になったのかなぁ…という感じでした…。
受験も今度の土日で最後…。
土曜の第一志望まで本当に残り時間はない…。
3日間 TVなしで頑張ってくれたら、どんな結果になっても親も理解できるんだけどなぁ…
今まで、ダラダラやってきて…このまま残り3日も同じでは、もし良くない結果になってしまった時に親子共に納得できないと思うので…。
必死 というのを見せてほしいです…。