日能研6年 第3回公開模試 結果!
さて、テストが続いた結果の2つめ…
大問題の子供からの自己申告で…本当に結果を見るのが怖かったです…
そんな我が子の自己採点の様子は…こちら!
↓
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
仕方ありません…結果!!です…
( 平均点 )
4教科 41☆点 ( 264.1 )
3教科 32☆点 ( 206.7 )
2教科 24☆点 ( 152.6 )
国語 13☆点 ( 79.3 )
算数 11☆点 ( 73.2 )
社会 9☆点 ( 57.8 )
理科 8☆点 ( 53.1 )
9972人中、70番以内でした
今回はまた前回よりまた受験人数が増えていましたね。
我が子…前回も「最悪」と言っていたのですが、今回は更に間違いが多く本当に3ケタ行くだろうなーと(家族全員)思っていました。
我が子なんて、自分が勉強不足なのに直しをしていてまりょまに八つ当たり…たまったもんじゃありません。
では、あまり見たくないですが…それぞれ見ていきます。
≪ 国語 ≫
・漢字問題、語句問題、更に正答率5割以上問題を合わせて4問…
文章問題で2問…痛い…でも、いつもより少しは点数的にはマシに見えます。
難関中学用の文章問題プリントが効いてきているのでしょうか…??(さすがにまだかな…)
≪ 算数 ≫
・今回は目も当てられません…これで、算数得意なんて言えません…
確かに、難しめの問題も多かったようですが普段なら出来ていた問題もあり…どうしたの?という感じもあります。
(実際、先生に電話で質問した時に「今回、算数どうしたの?」と言われてました)
こんな感じでは、今頑張っている難関校チャレンジは難しいです…。
国語だけではなく、算数もやらなければ…ですね。(時間が足りない…)
≪ 社会 ≫
・社会は簡単な問題と難しめの問題の差が激しかったですね。
我が子は、基本問題は大体出来ていましたが・・・という感じでした。
≪ 理科 ≫
・理科も社会と同じ感じでした。
基本的な問題はそれなりでしたが、今まで出会った事のない問題が・・・
一応、考えて解答してはいるらしいのですが、正解するのは難しかったようです。
前回、算数の偏差値が少し持ち直したと思ったのですが・・・ガッツリ落ちました・・・😨
今回はこんな感じでした。
≪ 総合結果 ≫
75>4科目>国語>3科目>2科目>社会>理科>70>算数>66
国語、算数両方で70超えはヤッパリ厳しいですね…
でも、どこを受験するにも必要な2科目!
次回!ガッツリ頑張ってもらいましょう!!