日能研6年 第5回育成テスト(3/20) 結果!
第5回育成テスト!
我が子の自己採点の様子は…こちら!
↓
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
🎵 共通結果
評価 (平均点)
4教科 37☆点 10 (241.8点)
3教科 28☆点 10 (174.8点)
2教科 18☆点 10 (115.6点)
国語 8☆点 9 (57.7点)
算数 100点 10 (57.8点)
社会 9☆点 10 (67.1点)
理科 9☆点 10 (58.3点)
順位 4教科9401人中35番以内でした。
前回の育成テストの結果(6年生第4回)はこちら。
↓
futukatei-hatucyujyu.hatenablog.com
≪ 国語 ≫
・共通では、正答率6割以上の問題を2問落としていました。
本はよく読んでいるのですが、言葉の意味はイマイチよく理解しないままに読んでいるのがよくわかります…(-_-;)
そして、毎回問題の記述…これは、どうしたら出来るようになるのか…難題です…
≪ 算数 ≫
・今回は計算間違いがなく、良かったです…。
≪ 社会 ≫
・共通問題ではミスなく出来ていました。
正答率5割を切る問題もありましたが、よくできていました。
≪ 理科 ≫
・共通問題では自己採点通り1問間違い。
正答率5割近い問題だったので、今後出来るようにしてほしい問題です。
🎵 応用結果
評価 (平均点)
4教科 47☆点 10 (357.2点)
3教科 37☆点 10 (277.5点)
2教科 27☆点 10 (203.9点)
国語 12☆点 8 (105.1点)
算数 150点 10 (98.8点)
社会 9☆点 10 (79.3点)
理科 9☆点 10 (73.5点)
順位 4教科3435人中10番以内でした。
≪ 国語 ≫
・1問は迷ったうえでの間違い…でも、これも正答率が高い問題だったので本当は間違っていてはダメなのですが…
あとは、毎回の記述ですね…本当に頭が痛いです…。
≪ 算数 ≫
・応用では、正答率1ケタ問題も今回は落ち着いて解けたようで褒めてあげなければいけませんね…😊
≪ 社会 ≫
・応用では、自己採点通り1問間違い。
正答率5割を切る問題でしたが、これが出来てくるといいですよね…。
≪ 理科 ≫
・応用も自己採点通り1問間違い。
正答率1ケタ問題が出来ていたのは良かったです。
間違えた正答率4割近い問題は今回で出来るようにしてほしいですね。
それぞれ細かく見ていくと…
共通は、4教科、3教科、2教科の平均点はほぼ動きがなかった感じです。
内容的には、国語、算数、社会は2~3点の動きでしたが、大きな動きがあったのは理科!
10点近く今回は平均点が落ちています。
苦手なお子さんが多い所なのでしょうか…
応用は、4教科、3教科の平均点が大体15点位アップ。2教科に関しては20点も上がっています!
ここから、おわかりでしょうが国語、算数の平均点は10点位ずつ今回は上がっています。
社会は2点位上がりましたが、今回はヤッパリ理科でしょうか…
応用でも5点位ですが、前回より下がっています…。
でも、応用はもしかして簡単だったのでしょうか…??
共通と応用で前回から今回への動きが反対なのも気になります…。
相変わらず、理科、社会の平均点は高くて…厳しいですね。
我が子は前回の算数を挽回したかと思ったら、今回はいつも通りの国語の評価が…(~_~;)
もうすぐ、春期講習も始まるのでそこでコツを掴んで欲しい!(4年から思ってますが…💧)
このまま、気を抜く事なく(実際、時間に追われて気を抜く事なんてできないと思いますが…)頑張って欲しいです!