現在の勉強状況…
春休み中…お友達と遊びに行ったり、河合塾の無料講習を受けてみたり…
でも、家の中では基本 グータラ生活…
勉強もイマイチ気が抜けてしまっていて大丈夫なの??と、つい思ってしまうほど。
まぁ、6年生の最後が壮絶(それでも我が子はノンビリ派でしたが…)だったからなのかな…? と思いたい…
そんなグータラ我が子がただいまやっている勉強です…
少し前にチャート式で自分で読んでやっている…と書いたのですが、チャート式だけでは我が子にとっては物足りなかったらしく…サボリ気味になってきていたのですが…
先日色々悩んで購入しました!
それは、コチラ!!
↓
シグマベストの「特進 最高水準問題集」です。
こちらは、カバーにも記載されていますが 私立、国立難関校入試問題の中から難問・超難問を集めて作られています。
レベルが★1~3でわかるようになっていますが、★3はかなり我が子にとって難しいようで唸っています…。
それでも、簡単な問題よりはやはり楽しいようで解き始めると止まらない…(終われない…かもしれませんが)
ついでですが、これを購入する際に悩んだのがコチラ
↓
コチラもシグマベストなのですが、我が子に中身確認させたところ こちらの方が少し簡単だった…という意見。
この時、難問に飢えていたので我が子は「特進 最高水準問題集」を選びましたが、「最高水準問題集」もまりょまが見たところ良さそうに見えました。
あとは、難度の違いだと思います。
やっと、手に入れた大好き数学の問題集!
学校が始まり、授業が始まり…ドンドン家での時間が少なくなってきていますが、いつまで我が子はちゃんと勉強できるのか…不安ですね…
とりあえずは学校生活(必須の部活含め)の流れをつかまないと上手く時間が作れないだろうなぁ…とも思いますし。
あまり宿題がないという我が子の学校…時間があったら自身で勉強に向き合う時間を作るようにしていかないと…ですね!