人間ドック からの またまた大喧嘩・・・
17日…まりょま朝一から人間ドック…
年1回受けているのですが、バリウム検査ではなくて胃カメラ選択しているので余計に憂鬱になります…(T_T)
前日から(当たり前ですが)食べれないし…😢
でも、フラフラになりながら何とか昼過ぎに帰宅…とりあえずの先生見解では大丈夫そうです…( ´ー`)フゥー...
と、一息ついていたら我が子の帰宅。
途中までは良かったのですが…社会の宿題がなかなか進まず・・・
≪ 今回の社会の範囲 ≫
太平洋戦争から現代までなんですね…
今回で歴史終了 次回から公民になるとか…
一気に進んでしまって1回では、我が子の頭の中に入りきらないようで…
ノートだけでは頭の中が整頓出来ず、歴史漫画を読んで少し休みつつ流れを入れていったようでした。
ただ、ヤッパリ長い!+覚える事が多い!!
宿題時間がドンドン伸びていって、我が子疲れてきていました。(こうなるのはわかっているので先にお風呂+オヤツは終わっていますが…)
なかなか夕飯にたどり着けないし…(親は先に食べてもいいと思うのですが、我が子が途中で止めたくない…💧)
何とか区切りをつけて夕飯を食べ、ほんの少し残った丸付けして休憩!というはずだったのですが疲れから間違いが多く…
それだけでも疲れ+イライラが見ていてわかりました。
でも、何とか終わったので我が子が楽しくなるだろう短いマンガを見せようと声かけしたら…
明日の塾の用意をやれと言われたと勝手に勘違いしてキレました…そして、まりょまに八つ当たり…
・・・ハイ、またです・・・
毎回、毎回本当にイヤになってきます。
まりょまには、どれだけ八つ当たりしてもいいと思っているのですよね…甘えです!!
母にも心という物があるのですよ…勝手にキレて当たられたら当たり前で傷つきます…。
それが、我が子にはわからない…(ん?もしかして、わかってやってる?? Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン )
ここから、また大喧嘩発展。
夫が帰宅していたので間に入ってましたが、今回は毎晩の寝室に一緒に行っての「おやすみコール」はやめました。
何でそれだけやってあげなきゃいけないのだ??って感じです。
我が子も大いにストレス感じていると思いますが、親だってスケジュール管理とか色々巻き込まれているんだよー。
今日だって、人間ドックの帰り道…ヘロヘロに疲れてて、直帰したかったけどオヤツほしいだろうと買い物に寄り、気づけば我が子の好物ばっかり購入。
そんなまりょまに何てことを!!
許さ~ん!!!
と、こんな感じで喧嘩 現在進行形でございます…💧
はぁ…(*´Д`)